【10/27】赤ちゃん栄養とあそびの会

【10/27】赤ちゃん栄養とあそびの会
赤ちゃんの「食べる力」を育む!
呼吸と姿勢に注目した遊びの会を京都で開催します!

対象: 概ね4ヶ月~1歳半のお子様とその保護者様
日時: 10月27日(日) 10:30~11:45
場所: zicca(京都市右京区)絵本とおもちゃのレンタルスペース
講師: みついまりこ(管理栄養士)、谷田ゆうこ(管理栄養士)

申込はこちら

こんなお悩みありませんか?
手づかみ食べをしない
食が細い
食に興味がない
便秘がち

「食べる」ことは、単に栄養を摂ることだけではありません。
呼吸や姿勢と深く結びつき、赤ちゃんの成長を支える大切な要素です。

今回のイベント講座では、

赤ちゃんの呼吸と姿勢の大切さ
姿勢保持を促す遊び方
歯医者さんが作った離乳食レトルトパウチの紹介(プレゼントあり!)
など、盛りだくさんの内容でお届けします。

【イベントの内容】
赤ちゃんの「食べる力」と呼吸・姿勢の関係性
姿勢保持に良い影響を与える感覚統合遊び
新聞紙やカラーポリを使った追視遊び
木のおもちゃを使った遊び方
歯医者さん開発の離乳食レトルトパウチのご紹介


【講師紹介】
みつい まりこ(管理栄養士):
横浜市を拠点に助産院での離乳食教室・行政の子育て拠点での食育講座・医療従事者向け講座を行っています

谷田ゆうこ先生(管理栄養士):
京都府南部・滋賀県を拠点に活動中。保育園献立・食育、子育て拠点・区役所での離乳食幼児食相談を行っています


【参加費】
2,500円税込み 当日現金でのお支払いとなります

【お申込み】
こちらのフォームよりお申込みください
備考欄に「お子さまの月齢」を入れてお送りください

申込はこちら

(2024年10月4日)

コースのご案内


BLOG

離乳食完了期の疑問・お悩みについて管理栄養士が解説

【10/27】赤ちゃん栄養とあそびの会 | 料理教室 Lafutur(ラフチュール)

離乳食完了期は、赤ちゃんが大人と同じような食事を食べられるようになる時期です。しかし、まだまだ食生活が安定せず、栄養バランスや食べムラなど、ママにとって悩ましいことも多いですよね。そこで今回は、離乳食完了期での食事に関するママたちの相談内容...


離乳食後期の疑問・お悩みについて管理栄養士が解説

【10/27】赤ちゃん栄養とあそびの会 | 料理教室 Lafutur(ラフチュール)

離乳食後期は、赤ちゃんが自分で食べることに興味を持ち始め、食事の時間がより楽しくなる時期です。しかし、同時にママにとっても新しい悩みが生まれてきます。そこで今回は、離乳食後期での食事に関するママたちの相談をいくつかご紹介します。 離乳食初期...


離乳食中期の疑問・お悩みについて管理栄養士が解説

【10/27】赤ちゃん栄養とあそびの会 | 料理教室 Lafutur(ラフチュール)

離乳食中期は、赤ちゃんが食べられる食材や食事の形態がぐっと広がる時期です。しかし、同時にママたちの悩みも増えてきます。そこで今回は、離乳食中期での食事に関するママたちの悩み・相談をいくつかご紹介します。 離乳食初期、離乳食後期、離乳食完了期...


離乳食初期の疑問・お悩みについて管理栄養士が解説

【10/27】赤ちゃん栄養とあそびの会 | 料理教室 Lafutur(ラフチュール)

離乳食といっても、離乳食初期、離乳食中期、離乳食後期、離乳食完了期で、注意点は異なります。 料理教室ラフチュール代表、管理栄養士、栄養教諭の三井眞理子が、離乳食初期~完了期に分けて解説させていただきます。 今回はシリーズ第一弾「離乳食初期」...


今後の開催情報

元保育園管理栄養士がご自宅へ!安心・安全な作り置きサービス

【10/27】赤ちゃん栄養とあそびの会 | 料理教室 Lafutur(ラフチュール)

元保育園管理栄養士がご自宅へ!安心・安全な作り置きサービス 「仕事や育児で忙しく、毎日バランスの取れた食事を作るのが大変…」 「子どもが小さくて買い物に行くのも一苦労…」 「栄養満点の手作り料理を食べさせてあげたいけど、時間がない…」 そん...


2025年4月 English食育イベント ーいちごクッキーを作ろうー

2025年4月 English食育イベント ーいちごクッキーを作ろうー

こんにちは、まりこ先生です。 お料理サロン ラフチュールでは 関内馬車道にある、英語学童ウィズダムアカデミーさんとの食育コラボを開催しています 2025年第2回目は「いちごのクッキー作りを行います🍓」   ネイティブ英語の講師...


2025年4月 親子クッキング ー オムライスおべんとうー

【10/27】赤ちゃん栄養とあそびの会 | 料理教室 Lafutur(ラフチュール)

こんにちは、まりこ先生です。 2歳半から参加できる親子クッキング2025年4月のご案内です。   4月は、ふわふわたまごのオムライスのお弁当作り 電子レンジを使ってフワフワたまごのオムライス弁当を作ります✨ 春のお花畑をイメー...


保育園における年間食育計画・食育指導案の作り方

保育園における年間食育計画・食育指導案の作り方

保育施設の栄養士として、食育の進め方や保護者との関わり等で悩まれる方もいらっしゃるのではないでしょうか? 是非、この講座であなたの悩みを解決するヒントを見つけていただければと思います。 受講者には、必ずケーススタディがあります。受講して終わ...


Google 口コミ評価