【10/27】赤ちゃん栄養とあそびの会

赤ちゃんの「食べる力」を育む!
呼吸と姿勢に注目した遊びの会を京都で開催します!
対象: 概ね4ヶ月~1歳半のお子様とその保護者様
日時: 10月27日(日) 10:30~11:45
場所: zicca(京都市右京区)絵本とおもちゃのレンタルスペース
講師: みついまりこ(管理栄養士)、谷田ゆうこ(管理栄養士)
申込はこちら
こんなお悩みありませんか?
手づかみ食べをしない
食が細い
食に興味がない
便秘がち
「食べる」ことは、単に栄養を摂ることだけではありません。
呼吸や姿勢と深く結びつき、赤ちゃんの成長を支える大切な要素です。
今回のイベント講座では、
赤ちゃんの呼吸と姿勢の大切さ
姿勢保持を促す遊び方
歯医者さんが作った離乳食レトルトパウチの紹介(プレゼントあり!)
など、盛りだくさんの内容でお届けします。
【イベントの内容】
赤ちゃんの「食べる力」と呼吸・姿勢の関係性
姿勢保持に良い影響を与える感覚統合遊び
新聞紙やカラーポリを使った追視遊び
木のおもちゃを使った遊び方
歯医者さん開発の離乳食レトルトパウチのご紹介
【講師紹介】
みつい まりこ(管理栄養士):
横浜市を拠点に助産院での離乳食教室・行政の子育て拠点での食育講座・医療従事者向け講座を行っています
谷田ゆうこ先生(管理栄養士):
京都府南部・滋賀県を拠点に活動中。保育園献立・食育、子育て拠点・区役所での離乳食幼児食相談を行っています
【参加費】
2,500円税込み 当日現金でのお支払いとなります
【お申込み】
こちらのフォームよりお申込みください
備考欄に「お子さまの月齢」を入れてお送りください
申込はこちら
(2024年10月4日)