離乳食がおわり、ほぼなんでも食べられるようになる幼児期。
「なにをどれだけ食べさせたらいいのか…」と気になっていませんか
どうして幼児食が必要なの?
どこに気をつけたらいいの?
どうしたら喜んで食べてくれるの?
偏食はどうしたらいいの? など、日々感じているモヤモヤを解決しましょう
4回シリーズで、毎回テーマごとのポイントで 離乳食がおわったあとの幼児食がしっかり学べます!
単発受講も可
第三回テーマ「偏食・おやつのお話/おいも・野菜のおかず3~5品」
好き嫌いが激しくて毎回の食事が大変・・食事を作ってもどうせ食べないんだろう
と思うと食事作りが憂鬱だと思っているママさん!
お悩みをどばーーっと解消しましょう!!
【クラス名】幼児食第三回クラス
【日にち】7/9(火)・7/26(金)
【時間】10:30~12:00
【対象】ご興味のある方はどなたでもOK
お子様連れ大歓迎!お友達連れ大歓迎!
【座学内容】
「偏食の子!」なんて、いない?
どうして、偏食をしてしまうのか 味覚・視覚などの科学的な視点での解説
偏食改善方法の紹介 おやつの与え方について など
【調理・試食】
・野菜の蒸しパン
・きのこ入りワンタンスープ
・うずら入り茄子巻きバーグ
【定員】各8名
【お申込み・お問合せ方法】
トップページ下のお問合せ欄よりご連絡くださいませ
皆さんのご参加お待ちしております!