【掲載情報】StudyChainにて当教室のインタビュー記事が公開されました! この度、オンライン学習サービス「StudyChain」様のインタビュー記事にて、「お料理サロンラフチュール」が紹介されました! 「子どもたちは伸び伸びと、お母さ...
離乳食完了期は、赤ちゃんが大人と同じような食事を食べられるようになる時期です。しかし、まだまだ食生活が安定せず、栄養バランスや食べムラなど、ママにとって悩ましいことも多いですよね。そこで今回は、離乳食完了期での食事に関するママたちの相談内容...
離乳食後期は、赤ちゃんが自分で食べることに興味を持ち始め、食事の時間がより楽しくなる時期です。しかし、同時にママにとっても新しい悩みが生まれてきます。そこで今回は、離乳食後期での食事に関するママたちの相談をいくつかご紹介します。 離乳食初期...
離乳食中期は、赤ちゃんが食べられる食材や食事の形態がぐっと広がる時期です。しかし、同時にママたちの悩みも増えてきます。そこで今回は、離乳食中期での食事に関するママたちの悩み・相談をいくつかご紹介します。 離乳食初期、離乳食後期、離乳食完了期...
離乳食といっても、離乳食初期、離乳食中期、離乳食後期、離乳食完了期で、注意点は異なります。 料理教室ラフチュール代表、管理栄養士、栄養教諭の三井眞理子が、離乳食初期~完了期に分けて解説させていただきます。 今回はシリーズ第一弾「離乳食初期」...
Lafutur Class
離乳食クラス
幼児食クラス
キッズ料理教室
親子クッキング
オーダーレッスン
有資格者向け講座
BLOG
今後の開催情報
こんにちは、まりこ先生です。 お料理サロン ラフチュールでは 関内馬車道にある、英語学童ウィズダムアカデミーさんとの食育コラボを開催しています 2025年第3回目は「かめのメロンパン作りを行います🍓」 ネイティブ英語の講師...
こんにちは、まりこ先生です。 今年も🌟 お料理サロン ラフチュールの 【こども夏祭り】を開催します 0歳のベビーちゃんからご参加いただける こども夏祭り✨ 8/23(土) あかちゃんからのこどもクリニック宮前平 アクティビテ...
こんにちは、まりこ先生です。 2歳半から参加できる親子クッキング2025年6月のご案内です。 8月は、海を学ぼう!の会 漁港直送のタコを学ぶ親子クッキングを開催します✨🐙 1.5~2.0㎏の真蛸をグループで調理していきます ...
保育施設の栄養士として、離乳食の進め方や保護者との関わり等で悩まれる方もいらっしゃるのではないでしょうか? 是非、この講座であなたの悩みを解決するヒントを見つけていただければと思います。 保育園で働いていると朝からバタバタと忙しく、やっと...
R E 2020-09-04 離乳食中期クラスに伺いました。 教室はとっても明るく、キレイでした!駅からは少しだけ歩きますが、平坦だしベビーカーでもそのまま入れるので、月齢が低いお子さま連れでも行きやすいです。 2人目なので、離乳食については少しは分かってるつもりでいました。ですがお話を伺って、知らなかった事・間違っていた事・1人目の時から変わっている事など、目からウロコ情報がたくさんありました! 本当に行って良かったです! 2人以上お子さまがいる方にもオススメです! レッスン内容はどれもすぐに試したくなるものでした!特に感動したのが「ひき肉をふわふわに仕上げる方法」です!! もっと早く知りたかったです(笑) 形状を変えるタイミング、食べさせ方の指導などもして頂けて、そういったところも見ながら食べさせるようになりました。 月齢に合わせたクラスがたくさんあるので、どんどん受けてみたいなと思いました! 竹内千栄美 2020-07-23 少人数での料理教室で、アットホームな雰囲気、落ち着いていて優しい先生。とても安心感があります。 離乳食の料理教室があるなんて知りませんでした。もっと早く知りたかったです。 オーダーレッスンをお願いできたり、レッスン後もわからないことをLINEで質問できたり、柔軟な対応をしてくださることもとても有り難いです。 RUI RUI 2020-07-16 離乳食中期クラスにお邪魔しました。 リゾートホテルのようなエントランスにビックリしましたが、ビルの外に看板が出ているので見つけやすいです。 ベビーカーは教室の入り口におけるので、ベビーカーのまま上って大丈夫です。 レッスンは少人数制で、実際に料理の過程を見せていただき試食もできるので、質問もしやすく本を見るだけだと分かりにくい点などもよく理解できました。 料理が苦手な人にこそオススメです! また、料理の仕方だけではなく、食器や椅子、食べさせ方などなど、赤ちゃんとママに合わせて的確にアドバイスくださいます。 先生はお若いですが、知識も経験も豊富で頼りになります! 離乳食教室の他に2歳くらいからはちびっこ料理教室もあるので、赤ちゃんが大きくなっても通えそうで良いです♪ たけうちあやか 2020-07-16 離乳食初期クラスに参加しました。赤ちゃん連れでもオムツ替えスペースやおもちゃが置いてあったり、細かいところまで気配りが行き届いている教室だと思いました。 料理の作り方もわかりやすく丁寧に教えていただき、更に講座後はLINEでいつでも質問できたりと、アフターフォローもしっかりしています。 川口皓子 2020-07-14 以前オーダーレッスンで、離乳食のアレンジレシピを教えて頂きました。ひき肉とお野菜を炒めて冷凍に小分けしておくと、卵焼きにしてみたりポテトサラダにしてみたり、納豆とまぜて丼にしてみたり。同じ具材でも見た目が違うと、我が子も勢いよくパクパク食べてくれました。今は手づかみ食べ真っ最中で、床も机もぐちゃぐちゃなのでまたお悩み相談&リフレッシュに伺わせて頂きます。 chiemi sugimoto 2020-03-05 離乳食初期から幼児食まで継続的に通っていますが、座学&実習後の試食で一人一人の食べる様子をしっかり見て下さり、その子に合ったアドバイスを頂けるのが有難いです。オゾンで空間除菌されており、ゆったりと綺麗なスペースで安心して過ごせます。 k ai 2020-03-05 立地がよく、先生は信頼もおけて何を質問してもしっかりと答えてくれます。 少人数制で、アットホームな雰囲気が良いです。 にわとり 2020-02-15 育児書で確認しながら離乳食を進めていましたが離乳食中期から上手く進まなくなってしまい、悩んでいたところ、児童館でたまたまあったお母さんに勧められて利用しました。 ベビーカーを置くスペースや赤ちゃんが遊べるスペースもあり、子供を連れて行けるのでとても助かりました。 教室は終始、アットホームな雰囲気で初めてでも聞きたい事をしっかり聞くことが出来ました。 アドバイスもとても具体的だったので、もっと初期からこの教室に通っていれば良かったと思いました。 悩んでいるお母さんにオススメです^_^