クラスのご案内
料理教室 Lafutur(ラフチュール)

保育園における年間食育計画・食育指導案の作り方

 

保育施設の栄養士として、食育の進め方や保護者との関わり等で悩まれる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
是非、この講座であなたの悩みを解決するヒントを見つけていただければと思います。
受講者には、必ずケーススタディがあります。受講して終わりではなくアウトプットすることがもっとも大事なプロセスとなります。

受講内容を丁寧に整理して振り返ることで、講座で学んだことや理解したこと、自らが担うこととなる保育内容等と関連付け、今後に役立てていくことまでを紐づけるまでが講座となります。

子ども主体の保育が広がるなか、指導計画が実際の保育に生かせていないと感じている保育者へ。
これまでの、活動予定中心の「書き写す」指導計画から、目の前の子どもの姿に即した指導計画を立てることが大切な子どもとの関わり方にもなります。

「食育」の意義とは、最終的に子どもが自分で自分の体を管理し、健康な一生を送れるようになることです。
食に対する思いは、自分の体を大切にする思いにつながります。食育の意義をお伝えするとともに、
育ってほしい子どもの姿を意識した計画や、食育計画を保育の計画に位置付ける重要性など実践的に解説します。

保育園で働いていると朝からバタバタと忙しく、やっとおやつまで提供して一息ついた後、事務作業を始めるとすぐに退勤時間…。
日々このようなことが多く、1日が過ぎるのがあっという間ですよね。
そんな忙しい毎日のなかでも日々の業務に追われるだけでなく、保育園栄養士として本来考えるべきことが多くあると感じています。
実際に働かれている方は日々の振り返りに、保育園栄養士に興味のある方は1つの考え方として、ぜひお役立てください。


有資格者向け講座 90分3回完結講座

保育所における食育とは
ねらいや目的・指導計画の作り方

感覚統合から視る5領域と10の姿を完全解説

ご予約はこちら

 

開催日

2024年2月2日(金) 20:00~21:30
2024年2月9日(金) 20:00~21:30
2024年2月16日(金) 20:00~21:30

本講座は連続受講型です。全講座は録画し、即日動画配信いたします。都合が合わずオンタイムでのご参加が難しくても
安心してご参加いただけます。動画配信期間は、全講座終了から2週間と致します。
予約管理システム上 上記3日間のうち、どれか1つのみを選択しご予約いただくと、全3日間の予約が完了となります。

 

受講対象の方

保育園・こども園・幼稚園で勤務する管理栄養士・栄養士

食育に関わるすべての保育者

(4月から保育現場で勤務する方も含みます)

 

講座内容

子どもの感覚統合から視る保育の5領域と10の姿を理解し
食育のねらい・目的を明確に保育現場で実践・評価ができる栄養士を目指します。
講座レジュメ、ワークシート、食育計画・指導案のデータフォーマット付

DAY❶食育計画を立てる時に意識すること

(1)感覚の育ちを見る
・子どもが持つ7つの感覚
・感覚の育てるとは

(2)5領域と10の姿を知る
・食育計画を立てる際の考え方と基本のねらい
・繋がりある食育の大切さ
・本質的な食育の考え方「子どもにとっての遊び」

(3)月齢ごとの発達
・心の発達と遊び
・手の発達段階

◆ケーススタディ
乳児年間食育計画の作成

 

DAY❷幼児年間食育計画の作成

(1)食育課題の抽出方法
・子どもの姿を知る
・保護者への育児支援を含める
・繋がりある食育計画の立て方

◆ケーススタディ
・課題抽出とアセスメント
・5領域から計画を区分する
・月齢ごとの幼児食育計画の作成

 

DAY❸食育指導案の作成

・感覚欲求から遊びへの展開
・指導案の書き方
・構成・環境設定・配慮
・評価方法「子ども理解」というアセスメント法とは

◆ケーススタディ
・10の姿に繋がる食育指導案の作成

 

受講料

22,000円(税込) 銀行振込 振込手数料のご負担願います。

 

お申込み前に必ずご確認ください

研修費用の支払い
(1)支払方法
・受講が決定した後、支払期日までに本会が指定する口座に研修費用をお振込みください。
研修費用の 振込先は、受講決定時にお知らせします。(お申込み後2日以内に受講決定のご連絡を致します。)
・研修費用の振込にかかる手数料は、受講者負担です。
・研修費用の請求書は、発行しません。 また、領収証は、銀行振込明細書を領収証に代えさせていただきます。
・支払期日 2024年1月26日(金) ※期日までに、本教室が指定する口座に着金となるようお振込みください。
※期日までに、研修費用のお支払いがない場合、受講を取消しさせていただきます。

研修受講にあたって
(1)講座はZOOMにて行います
・受講料の口座への着金を確認後、講座開始前までにZOOM URLをメールでお知らせします。

(2)講座の資料 ・講義の資料は、メールにお送りします。受講前に、ダウンロードをお願い致します。

(3)視聴対象 ・本講座は、受講者のみ視聴対象としています。
・受講者以外の方の視聴・資料提供 等は、厳にお控えください。
・オンデマンド配信の動画に字幕はありません。

禁止事項・免責事項等
(1)禁止事項 ・本研修の録画、録音、撮影及び資料の二次利用、SNS 等への投稿は固くお断りします。
・本研修内容の盗用が発覚次第、著作権・肖像権侵害等として対処させていただきます。

(2)免責事項 インターネット回線の状況や受講者のパソコン環境等により、映像や音声が途切れる、または停止する等、 正常に視聴できない場合があります。受講者の視聴機器、通信環境、ソフトウェア、その他利用に関わる 一切について、本教室は責任を負いません。

 

 

ご予約はこちら

 

講座内では、下記のようなワークシートを活用していきます(一部のみご紹介します)

 

ご予約はこちら

(2024年1月4日)


2023年12月 【個別60分】離乳食・幼児食オンライン相談

ZOOMオンライン個別レッスンのご案内♪

お好きな場所からご受講ください。お子さまとご一緒受講可能です。

授乳・おむつ替え・遊び相手しながらもwelcome!!

リラックスしたスタイルでご受講くださいね♪

個々にお持ちのお悩みをヒアリングし、

栄養面・心理発達面・運動機能面・口腔発達面など様々な角度からお子さまのお食事に寄り添います。

【個別60分】離乳食・幼児食オンライン相談

離乳食クラス運動の目安

開催日

2023年12月2日(土)14時半~15時半

2023年12月16日(土)13時半~14時半、15時~16時

2023年12月21日(木)13時半~14時半

2023年12月23日(土)13時半~14時半、15時~16時

ご相談の実例 こんなご相談を承っています

離乳食って?補完食?何が違うの?

離乳食を進める上での心構え「10倍粥から始めなくても大丈夫なの?!」

1人1人に合った進め方「補完食という考え方を知っておこう」

初期のスプーンの選び方や使い方

いすの選び方 正しい食べさせ方、ママのサポートの仕方

あごの発達や噛む力を育てる室内遊び

抱っこの仕方、寝かせ方、授乳の仕方など

ハイハイできるようになってからのいすの選び方 正しい食べさせ方

コップでの水分補給の仕方

離乳食最後のステップ完了期、離乳食と幼児食のちがいとは

大人と同じものっていつから食べていいの?

そば・カニ・エビなどはいつから与えても大丈夫?

噛んで食べるための習慣作り

遊びの中から噛む力を育てる方法

おやつの与え方について など

離乳食期の赤ちゃんに起こる鉄分不足の原因と症状は?

鉄分を意識した離乳食はいつから?

食事の中でどこを意識していくか

フォローアップミルクと育児用ミルクの違いと使い方について

離乳食での鉄分の取り入れ方

幼児食になっても肉が噛めない、飲み込めない

食事に集中できない、時間がかかる

野菜を食べない、偏食が酷い など

 

レッスン料

4,500円(税込) 銀行振込 振込手数料のご負担願います。

 

ご予約はこちら

ご予約フォームよりご希望の日時を選択し

お問合せ欄に、ご相談内容をご記入ください

2日以内にお返事いたします。

予約フォームはこちら

 

 

(2023年11月21日)


コースのご案内


BLOG

食育・台所育児から得る学び

クラスのご案内 | 料理教室 Lafutur(ラフチュール)

-子どもの健やかな成長を願うすべての大人が知っておきたい食育の話- わかりやすく言うと、食育(しょくいく)とは、食に関する知識と技術を学び、食を通して得る様々な経験から、生きる力を身に付けることです。子供にとっても大人にとっても、大切な学...


今後の開催情報

離乳食オンラインサロン「LüLü」

離乳食オンラインサロン「LüLü」

小児専門の管理栄養士に直接相談できる 離乳食オンラインサロン 「LüLü」るる 小児専門の管理栄養士が離乳食を進める上で 必要な知識や赤ちゃんの成長に関わる最新情報をお届けします こんなお悩みはありませんか。 ・離乳食を始めるのに何から手を...


親子クッキング 2024年5月

親子クッキング 2024年5月

こんにちは、まりこ先生です。 2歳半から参加できる親子クッキング5月のご案内です。 5月は、綱島のみの開催となります。     内容 今回の親子クッキングは、「オムライス」 ミートソースを作って、ごはんに混ぜます! ...


乳児クラス担当の保育士・保育園栄養士のためのオンライン離乳食講座

乳児クラス担当の保育士・保育園栄養士のためのオンライン離乳食講座

  保育施設の栄養士として、離乳食の進め方や保護者との関わり等で悩まれる方もいらっしゃるのではないでしょうか? 是非、この講座であなたの悩みを解決するヒントを見つけていただければと思います。 保育園で働いていると朝からバタバタと...


親子クッキング 2024年4月

親子クッキング 2024年4月

こんにちは、まりこ先生です。 2歳半から参加できる親子クッキング4月のご案内です。 4月は、綱島・蒔田との2拠点開催となります。     内容 今回の親子クッキングは、「春の新じゃがいものレシピ」 絵本「ゴートンさん...